【違い比較】24時間ジムとパーソナルジムのどっちに通えばいい?

ブログ
  • 「24時間ジムは安いけど続けられるか心配!」
  • 「パーソナルジムに興味あるけど費用が高い!」

こんな風に、24時間ジムか、パーソナルトレーニングかでお悩みではありませんか?
そんなあなたのために、

  • どちらがどのような人に向いているのか
  • どんなメリット・デメリットがあるのか
  • 短期間で成果を出したい人におすすめの方法
  • なるべく費用を抑えたい人におすすめの流れ

を、【医療提携】整体&パーソナルジム ASFiT(以下:アスフィット)がご紹介します。

どっちに通えばいいかお悩みの方は必見です!

24時間ジムとパーソナルジムの違い比較表

始めに、2つのジムの違いをまとめてチェックしておきましょう。

24時間ジムパーソナルジム
料金安い(月額5,000円以下も可能)高い(2~3ヶ月で20~30万円が多い)
メリット①24時間営業で自由な時間帯に利用できる
②全国に多数の店舗があり自宅や職場から通いやすい
③店舗によっては便利な設備があり選択肢も豊富
①マンツーマン指導で個別メニューを作成してもらえる
②モチベーションを維持しやすい
③食事指導も受けられるのでダイエット効果が出やすい
④初心者や経験の浅い人も知識やスキルを学べる
デメリット①無人またはトレーナーが常駐しておらず人的サービスは期待できない
②無人のジムはルールやマナーが悪いことがあり、トラブル対応が遅れがち
③自分でトレーニングメニューを考える必要がある
④モチベーションを維持しづらい
⑤時間帯によっては混雑しやすい
①料金が高い
②完全予約制が多く柔軟なスケジュールは組めない
③時間帯やトレーナーによっては予約を取りづらい
④好きな頻度で通いづらい
⑤トレーナーとの相性が重要
こんな人におすすめ①自分で筋トレする知識やスキルがある人
②自主的にトレーニングを続けられる人
③空いた時間に自由にトレーニングしたい人
①自己管理が苦手な人
②運動初心者
③ダイエットやボディメイクがしたい人
④費用より目標達成を重視したい人

それぞれの特徴について詳しく解説していきます。

アスフィットはパーソナルジムですが、月額10,780円~の定額プランもあり、始めやすく続けやすい環境をご用意しています!

お客様のご希望に応じたコースも可能です。費用面で不安のある方はぜひ無料カウンセリングにてご相談ください。

無理のない範囲で、最適なプランを組ませていただきます。
≪料金プラン詳細はこちら≫

24時間ジムの特徴

まずは、24時間ジムの特徴から詳しく見ていきましょう。

メリットは料金の安さと利便性

コンビニジムとも言われる24時間営業のジムの最大のメリットは月額料金が安いことで、5,000円以下のお店も多いです。

自分のライフスタイルに合わせていつでもトレーニングできるのが魅力で、仕事終わりや早朝・深夜でも、空いた時間に気軽に通えます。

全国に多数の店舗があり、自宅や職場の近くで見つけやすく、自分が通いやすい立地にあることもメリットといえるでしょう。

お店によっては女性専用であったり、シャワー設備があったり、ウォーターサーバーを設置していたりするなど、豊富な選択肢と高い利便性を誇るのが24時間ジムです。

デメリットは初心者向けではないこと

24時間ジムには、トレーナーが常駐していない時間帯があったり、そもそも無人であったりする場合も多いため、トレーニングマシンの使い方について案内や指導を求める方には不便です。

トレーナーのサポートがないため、モチベーションを維持しづらい側面もあります。また、無人のジムはルールやマナーが悪いことがあり、トラブル対応も遅れがちな場合がある点はデメリットといえるでしょう。

人的サービスが受けられない分、基本的に自分でトレーニングメニューを考える必要があるため、ある程度のトレーニング知識が必要です。

設備が狭く、仕事帰りなど時間帯によっては混雑しやすいため、なかなかマシンが空かず思ったようにトレーニングができないことも。

24時間ジムはこんな人におすすめ

  • 自分で筋トレする知識やスキルがそれなりにある人
    →効果的な筋トレのためには正確なフォームや器具の使い方などの知識・スキルが必要です。
  • 自主的にトレーニングを続けられる人
    →自己管理に自信がある方は、費用を抑えつつコツコツ継続して効果を実感できるでしょう。
  • 空いた時間に自由にトレーニングしたい人
    →普段忙しい方、生活リズムが変則的な方など、スケジュールの柔軟さを求める方には利便性が

パーソナルジムの特徴

続いて、パーソナルジムの特徴について詳しく解説していきましょう。

メリットは質の高いマンツーマン指導

マンツーマンで指導を受けられるため、ひとり一人の目標や体力レベルに合わせたトレーニングプログラムを提供してもらえるのが最大の魅力で、モチベーションも維持しやすいです。

たいていは完全予約制で、個室や半個室で行うため、人目が気になる方や運動が苦手な方でも安心してトレーニングに集中できます。

トレーニングに併せて食事指導を行っているお店も多く、より効果的にダイエットやボディメイクを進められるでしょう。

トレーニングや食事の知識が学べるため、初心者や経験の浅い人には非常にメリットが大きいです。

デメリットは料金の高さと融通が効きづらい点

デメリットとしてまず挙げられるのが費用の高さです。2~3ヶ月で20~30万かかることが多く、一般的なフィットネスジムや24時間ジムに比べると敷居が高くなっています。

また、トレーニング時間を予約する必要があり、時間帯やトレーナーの人気具合によっては予約がとりづらいことがあり、忙しい方には通いづらいでしょう。

通う頻度や期間にも融通が効きづらい側面があり、週3日以上の高頻度でトレーニングを行いたい方には物足りないかもしれません。

マンツーマンなだけあって、パーソナルトレーナーとの相性もモチベーションに影響する重要なポイントです。

担当制のジムで相性が合わなかった時、変更を申し出ることで気まずく感じられる可能性もあるため、体験での見極めが必要になります。

パーソナルジムはこんな人に向いている

  • 自己管理が苦手な人
    →自主的に継続する自信が無い方はマンツーマンのサポートを受けるとモチベ維持しやすいです。
  • 運動初心者の人
    →トレーニングには正しいフォームや知識が重要。効かせたいところに効かせ、ケガのリスクを減らすためにも専門的な指導を受けるのがおすすめです。
  • ダイエットやボディメイクがしたい人
    →食事指導とトレーニング指導を組み合わせることで、効果的なダイエットができます。
  • 費用より目標達成を重視したい人
    →なりたい身体が明確にあり、目標達成の確度を上げたいならプロに頼むのがおすすめです。

成果を重視したい人には併用がおすすめ

短期間での成果を重視するなら、2つのジムの掛け持ちも効率の良い方法です。

パーソナルジムで正確なトレーニング方法や食事指導を受けつつ、24時間ジムで好きな時に自主トレすれば、短期間でトレーニング効果を実感できるでしょう。

パーソナルジムで習ったことのおさらいにもなり、トレーニングのモチベーションも維持しやすいのでおすすめです。

併用することで、自分で正確なトレーニングや食事管理をする知識を身につけつつ、高頻度でトレーニングを行えるため、両方のメリットを最大限活かせます。

費用を抑えて続けるなら「パーソナルジム→24時間ジム」がおすすめ

もちろん成果も重要だけど、費用も重視したい方には「パーソナルジム→24時間ジム」の流れがおすすめです。

パーソナルジムにある程度(3ヶ月~)通い、自己管理できる力がついたら24時間ジムに完全移行してランニングコストを抑える流れです。

自己管理が出来る人にはうってつけの方法で、実際にこの方法をとっている方も少なくありません。

最初は2つのジムを掛け持ちしつつ、段階的に24時間ジムへ移行していく流れでも良いでしょう。両方のジムを実際に体験しておけば、自分との相性も確認できますね。

パーソナルジムの指導で学んだトレーニングや食事管理の知識は一生役に立つものです。

将来にわたり健康な身体を維持するため、リバウンドを防ぐための初期投資と考えれば、一定の期間パーソナルジムに通うことが、決して高い買い物であるとは言い切れないはずです。

ASFiTは初心者でも安心の整体&パーソナルトレーニングジムです

【医療提携】整体&パーソナルジム ASFiT(アスフィット)は、主に東京23区の東エリアで展開している整骨院生まれのパーソナルジムです。

  • 整体
  • 姿勢矯正
  • パーソナルトレーニング

の合わせ技で、あなたの身体の悩みを根本から改善するためのサポートをしています。

料金形態は回数券のほか、月2回で月額10,780円~の定額プランもあり、月2回以外にも、月4回、6回、8回…とお好きな回数を選ぶことができます!

平日は22時まで営業、駅近で始めやすく続けやすい環境をご用意しています。

痩せやすいカラダづくり、肩こりや腰痛などの痛みのないカラダづくりがしたい方は、ぜひ一度、アスフィットへご相談ください。

まとめ

最後に、もう一度記事の内容を表でおさらいしましょう。

24時間ジムパーソナルジム
料金安い(月額5,000円以下も可能)高い(2~3ヶ月で20~30万円が多い)
メリット①24時間営業で自由な時間帯に利用できる
②全国に多数の店舗があり自宅や職場から通いやすい
③店舗によっては便利な設備があり選択肢も豊富
①マンツーマン指導で個別メニューを作成してもらえる
②モチベーションを維持しやすい
③食事指導も受けられるのでダイエット効果が出やすい
④初心者や経験の浅い人も知識やスキルを学べる
デメリット①無人またはトレーナーが常駐しておらず人的サービスは期待できない
②無人のジムはルールやマナーが悪いことがあり、トラブル対応が遅れがち
③自分でトレーニングメニューを考える必要がある
④モチベーションを維持しづらい
⑤時間帯によっては混雑しやすい
①料金が高い
②完全予約制が多く柔軟なスケジュールは組めない
③時間帯やトレーナーによっては予約を取りづらい
④好きな頻度で通いづらい
⑤トレーナーとの相性が重要
こんな人におすすめ①自分で筋トレする知識やスキルがある人
②自主的にトレーニングを続けられる人
③空いた時間に自由にトレーニングしたい人
①自己管理が苦手な人
②運動初心者
③ダイエットやボディメイクがしたい人
④費用より目標達成を重視したい人

目的別に続けやすい方法についてもまとめました。

短期間で成果を出したい人費用を抑えたい人
【2つのジムの掛け持ち】
パーソナルジムで正確なトレーニング方法や食事指導を受けつつ、24時間ジムで好きな時に自主トレ
【パーソナルジム→24時間ジム】
ある程度パーソナルジムに通い自己管理できる力がついたら24時間ジムに完全移行

どちらのジムを、どのように通うかはあなたの目的やライフスタイル次第です。
自分にとって通いやすい環境がどのようなものなのか、よく考えてみましょう。

タイトルとURLをコピーしました