四つ木立石店・入谷店・亀有店・新小岩店・お花茶屋店・曳舟東向島店・竹ノ塚店・押上店・葛飾青戸店・葛飾白鳥店
ボディメイクに欠かせない
代謝の鍵は【ビタミン】と【ミネラル】
「ボディメイクにはタンパク質が必要!」と思い込んで、必死に毎日タンパク質をとっていませんか?
もちろん、タンパク質をとることはボディメイクには欠かせません。
しかし、タンパク質だけでは十分ではないのです。
筋トレやダイエッターが陥りがちなのが、ビタミンとミネラル不足。
「がんばっているのに、なかなか脂肪が落ちない...」と悩んでいる人は、とくにビタミンとミネラルが足りていない可能性があります。
なぜなら、身体の代謝を助けてくれるのがビタミンとミネラルだからです。
この記事では、代謝のしくみやボディメイクに重要なビタミンとミネラルの役割について解説し、ビタミン・ミネラルの摂り方などについて紹介していきます。
いままでタンパク質だけで満足していた人も、ビタミンとミネラルについて正しく理解し、より効率的なボディメイクをしていきましょう!
ビタミンとミネラルについて見るまえに、まずは代謝のメカニズムを確認しましょう。
代謝とは、食べ物として取り入れた栄養を身体の中でエネルギーとして消費することをいいます。
私たちが毎日こうして生きて動いていられるのは、食べた栄養素がエネルギーとなって、身体の機能をつくり、動かしてくれているからです。
したがって、食べたものを分解し、エネルギーとして消費すること私たちは「代謝」と呼んでいます。
代謝は身体の細胞内でおこなわれます。
糖質、脂質、タンパク質それぞれの栄養素が分解されて細胞に届き、さらに細胞内で分解されてエネルギーを生み出します。
そして、栄養素がエネルギーに変わる代謝の過程で、ビタミン・ミネラルが必要になるのです。
それでは、ビタミンとミネラルの役割と重要性について見ていきましょう。
前述したとおり、ビタミンとミネラルは代謝を助ける働きをします。
とくにビタミンB群とよばれるビタミンは、糖質や脂質をエネルギーに変えるときに手助けをする役割があり、代謝のために欠かせません。
食べ物によってビタミン・ミネラルが身体に取り込まれて細胞に吸収されると、それらは脂肪や糖の分解に必要な酵素のはたらきを助けてくれます。
私たちはの身体では、脂肪を分解・吸収するために酵素が使われています。
代謝をよくするためには、この酵素をより活性化させることが大切です。
もちろん、酵素のおかげだけで代謝がアップするわけではありません。
体温やホルモン、自律神経のバランスなどさまざまな要素が揃って、代謝があがっていくのです。
しかし、バランスのいい食事・適度な運動・良質な睡眠をきちんと取れているのであれば、ビタミン・ミネラルの効果を最大限に発揮できるようになります。
逆にビタミンとミネラルが不足するとどうなるかについても見ていきましょう。
ビタミン・ミネラルが足りないと太りやすくなります。
代謝を助けてくれるビタミンとミネラルがないと、どうしても脂肪の分解・燃焼スピードが遅くなります。
スムーズに代謝がおこなわれなければ、身体に脂肪がどんどん溜まりやすくなるのです。
もちろん、太りやすくなる原因にはさまざまな要素があり、ひとつに断定はできません。
しかし、ビタミン・ミネラルもその原因のひとつになり得ます。
ビタミンやミネラルが不足すると肌荒れ・シミの原因にもなります。
とくにビタミンは、肌の機能を正常にはたらかせる役割があります。
さらにミネラルのなかには、老化をうながす活性酸素を消すはたらきを持つ種類があるため、シミやシワの防止に役立ちます。
肌荒れやシミ・シワなどの肌の悩みがあるときは、ビタミン・ミネラル不足が考えられます。
ビタミン・ミネラル不足によって、むくみも起こりやすくなります。
身体に取り込まれた栄養素がスムーズに代謝されなければ、老廃物がたまりやすくなり、むくみの要因のひとつになるからです。
さらに、赤血球をつくるはたらきを持つビタミン・ミネラルもあるので、不足していると血流も悪くなり、むくみやすくなってしまいます。
つづいて、ビタミンとミネラルの摂取方法について見ていきましょう。
基本的には食事からの摂取がメインです。
しかし、生活スタイルによっては補いきれない場合もありますよね。
そのような場合は、サプリメントの服用をおすすめします。
脂質や糖質、タンパク質と同じく、ビタミンとミネラルも食事から摂取することが大原則です。
そもそも、ビタミンとミネラルは身体のなかだけで必要な量をつくることができません。
そのため、きちんと食事から摂取する必要があります。
そして、ボディメイクに欠かせない栄養素の筆頭がビタミンB群です。
ビタミンB群は身体のなかで糖質や脂質をエネルギーに変えてくれます。
そのため、筋トレやダイエットをしている人は積極的にとりましょう。
ビタミンB1とB5は、炭水化物をメインにエネルギーへと変化するはたらきを持っています。
また、ビタミンEは活性酸素を除去するはたらきがあり、ミネラルのなかでも「亜鉛」は、ケガの修復や筋肉や骨の成長に関係しているので、トレーニング後の疲労回復に役立ちます。
運動をメインにボディメイクをしている人は意識して摂取しましょう。
基本的にビタミンB群は、尿として排出されてしまうので、摂取量が多くなっても問題ありません。
しかし、ビタミンA・D・E・Kなどの「脂溶性ビタミン」と呼ばれるものは、摂りすぎると身体に害を及ぼすこともあるので気をつけましょう。
ミネラルは食事からの摂取だけでは、過剰になることは滅多にありません。
バランスよく食事をとれていれば、ビタミン・ミネラル不足になることはあまりありません。
しかし、最近の野菜や肉・魚は栄養価が低いものもあるため、良質な食材でなければ、ビタミンやミネラルの不足を招く可能性があります。
栄養バランスに偏りがあると感じるのであれば、サプリメントで補いましょう。
また、ダイエット中の人や、筋トレなどの運動をよくしている人は、サプリメントで補ったほうが効率的にキレイな身体を手に入れられます。
サプリメントの選び方としては、食事制限で全体的に栄養が不足している場合はマルチビタミン・ミネラルがおすすめです。
それ以外の人は、単一の栄養素を摂取できるサプリメントを選びましょう。
マルチビタミンやマルチミネラルは、たくさんの種類のビタミン・ミネラルが入っていることは間違いありませんが、そのぶん自分が本当に必要な栄養素を十分に摂取できない場合があります。
食事がしっかり取れているのであれば、「自分にとってどの種類のビタミン・ミネラルが一番必要なのか?」を見極めて、単一種類のサプリを摂取してみてください。
ボディメイクをするにあたって、食事に気を付けることは非常に大切です。
しかし、単に食事制限だけをしたり、タンパク質ばかりをとったりするだけではいい結果を得られません。
ムリなくキレイな身体を手に入れるためには、糖質、脂質、タンパク質はもちろんですが、ビタミンとミネラルをしっかりと摂取しましょう。
とくに代謝がなかなか落ちず、いつまでたってもダイエットや減量、筋トレの成果が出ないときは、あらためてビタミンとミネラルが取れているか確認してみてください。
ビタミン・ミネラルを積極的に摂取して、効率よく代謝をあげていきましょう!